マカでメタボリックを予防・改善へ

メタボリックとは?

メタボリックとはメタボリックシンドロームのことで、日本語訳では「内臓脂肪症候群」といいます。
メタボリックは単純に太っている人のことを指す言葉ではありません。
メタボリックは男性の場合腹囲85cm以上、女性の場合腹囲90cm以上に加え、高血圧、脂質異常、高血糖などが2つ以上あてはまる人をメタボリックと診断されます。

メタボリックの恐ろしいところは、自覚症状がなく、自身がメタボリックだと気付いた頃には病気になるリスクが非常に高くなっているところです。
例えば、メタボリックになるとそうではない人と比べて2型糖尿病になるリスクが3倍以上、心血管疾患や、それによって死亡するリスクが約2倍になるといわれています。
また、メタボリックの状態が長期的に続くと、腎臓病、非アルコール性脂肪肝、高尿酸血症などの病気を誘発することもわかっています。

マカでメタボリックを予防・改善へ

メタボリックは初期段階であれば、適切な運動や食事による生活習慣の改善で、体重管理を始めとした血圧や血糖値のコントロールができます。
そこで強い味方となるのがマカです。
マカにはメタボリックを予防・改善へと導く働きがあります。
ではマカはどのようにして、メタボリックを予防・改善へと導くのでしょうか?

脂肪燃焼をサポート

BCAAで基礎代謝を上げる

メタボを予防・改善するためには、内臓脂肪を減らし、脂肪を溜めないように維持することが大切です。
脂肪を燃やす力の大きさは基礎代謝によって左右されます。
基礎代謝は、運動や活動をしなくても休んでいるだけで脂肪を燃やしてくれる力です。
ですから、基礎代謝が高い人ほど脂肪燃焼力が高いため、痩せやすく太りにくくなります。
基礎代謝量は筋肉量に比例して増減することが判っていますので、基礎代謝を高めるためには筋肉量を上げることが重要です。
マカに含まれるアミノ酸は筋肉の材料となるだけでなく、筋肉作りをとくにサポートしてくれるBCAA(バリン・ロイシン・イソロイシン)が含まれていますので、マカを摂ることで筋肉量の低下を防ぎ、筋力UPが期待できます。
筋肉量が増えると基礎代謝も上がりますので、脂肪燃焼力も大きくなります。

リパーゼの合成を促す

また、体内の中性脂肪は脂肪分解酵素「リパーゼ」によって遊離脂肪酸に分解されることで、エネルギーとして利用され、減少します。
マカに含まれるアルギニン、リジン、アラニン、プロリンはリパーゼの原料となるアミノ酸ですので、マカを摂ることでリパーゼを積極的につくり、脂肪の分解を促します。
このようにマカが脂肪燃焼をサポートすることで、内臓脂肪を減らし、メタボリックを予防・改善へと導きます。

ミトコンドリアの働きをサポート

ミトコンドリアの機能低下は脂肪の蓄積を招く

血流が滞ると、代謝が落ちますので、太りやすく痩せにくくなります。
さらに、血流が悪化すると、エネルギーが上手く作れなくなります。
食事から摂取したエネルギー源を体内のエネルギーに作り換えるのは、細胞内に存在するミトコンドリアです。
ミトコンドリアによって食事から摂り入れた脂質、糖質、タンパク質などがエネルギーとして消費されることで、身体の脂肪も燃えます。
しかし、ミトコンドリアの働きが低下するとエネルギーを上手く作れなくなり、脂肪が溜まりやすくなります。

マカには抗酸化作用を持つビタミンが含まれる

ミトコンドリアの働きを低下させる一因に活性酸素があります。
活性酸素は血中の脂質と結合して、血液をドロドロにする「過酸化脂質」をつくります。
血管内に過酸化脂質が溜まると、血流が悪くなります。
血行が悪くなると老廃物が溜まりやすくなるだけでなく、酸素や栄養が上手く行き渡らなくなり、ミトコンドリアの働きが低下します。
ミトコンドリアの働きが低下すると、脂肪が溜まりやすくなり、メタボリックを悪化させます。
マカに含まれるビタミンEは増え過ぎた活性酸素を除去する抗酸化作用があります。
ビタミンEの抗酸化作用によって過酸化脂質の生成を抑制することで、ミトコンドリアの働きをサポートします。

睡眠障害を予防・改善

睡眠障害は肥満を引き起こします。
というのも、人の身体には満腹感を知らせる「レプチン」と空腹感を知らせる「グレリン」というホルモンがあります。
当然ですが、ダイエットや肥満予防の鍵はレプチンの分泌にあります。
質の良い睡眠はグレリンの分泌を低下させ、レプチンの分泌を増やすことが判っています。
しかし、睡眠障害によって睡眠不足になるとグレリンの分泌が増えて、レプチンの分泌が増えてしまう恐れがあるのです。

肥満を予防し、メタボリックを予防・改善するためには質の良い睡眠が必要不可欠です。
マカには、睡眠の質を高める睡眠ホルモン「メラトニン」の材料となるセロトニンをつくるトリプトファンが含まれています。
睡眠の質を高めて睡眠障害を予防・改善へと導くことで、メタボリックを予防します。

マカは生活習慣の改善をサポート!

メタボリックを始めとした生活習慣病の60%以上は生活習慣の改善で防ぐことができるといわれています。
メタボリックを予防し、改善するためには、食生活を見直すとともに適度な運動習慣を取り入れることが大切です。
マカは生活習慣の改善をサポートする働きがありますので、メタボリックの予防・改善の強い味方となりますよ。

関連コラムcolumn