マカは女性ホルモン「エストロゲン」を増やす?

女性ホルモンとは?

女性ホルモンは卵胞ホルモンの「エストロゲン」と黄体ホルモンの「プロゲステロン」の2種類のホルモンで成り立っています。
女性の体は、エストロゲンとプロゲステロンがバランスを取りながら分泌されることで、規則的に生理が訪れます。
女性ホルモンの主な働きは妊娠をサポートすることにありますが、それ以外にもそれぞれ役割があります。
(1)エストロゲンの役割
エストロゲンは子宮内膜を厚くして、妊娠しやすい体をつくる働きがある一方で、「女性らしさ」をつくるホルモンでもあります。
例えば、女性の胸やおしりが丸みを帯びているのも、肌がふっくらと柔らかいのもエストロゲンの作用によるものです。
さらに、骨を丈夫にしたり、記憶力を高めたり、自律神経を活発にする働きもあります。
(2)プロゲステロンの役割
プロゲステロンは妊娠を継続する働きがある一方で、水分や栄養を溜め込んだり、皮脂分泌を活発にしたりすることで、心身の状態を低下させるホルモンでもあります。
生理前にニキビや肌荒れに悩まされたり、太りやすくなったりするのはプロゲステロンの分泌が活発になるからです。
さらに、腸のぜん動運動を抑制したり、体温を高めたりする働きもあります。

エストロゲンが減少すると...?

女性ホルモンは思春期から20歳までに分泌量のピークを迎え、20~30代頃までは安定して分泌されます。
ちなみに、20代後半が最も妊娠・出産に適しているといわれている理由は、女性ホルモンの分泌が最も安定している時期だからです。
しかし、40代を過ぎて更年期を迎えると、閉経が訪れます。
閉経前後になるとエストロゲンの分泌が急激に減少していき、女性ホルモンのバランスが乱れます。
すると、自律神経が乱れて更年期症状に悩まされたり、肌のツヤや髪のツヤが失われたり骨粗しょう症のリスクが上がったりします。

また、エストロゲンの分泌が減少するのは更年期の女性だけではありません。
ストレスや不規則な生活習慣などによって自律神経が乱れると、エストロゲンの分泌も低下しやすくなります。
それにより、ホルモンバランスが乱れて、20~30代の女性でも体のほてりやのぼせ、冷え、イライラ、頭痛やめまいなど更年期症状と似た「プチ更年期」を引き起こすこともあります。

マカで女性ホルモンのバランスを整える

女性ホルモンのエストロゲンの分泌量は年齢と共に減少していきます。
また、女性ホルモンは生涯でたった「ティースプーン1杯分」しか分泌されないといわれていますので、何らかのタイミングで女性ホルモンが増えることはありませんし、増やすことも出来ません。
エストロゲンの減少に対応するためには、女性ホルモンを補ったり、女性ホルモンのバランスを整えることが大切です。
マカにはエストロゲンを増やす働きはありませんが、女性ホルモンの分泌をサポートしたり、乱れたホルモンバランスを整えるように促す働きがあります。
では、マカのどんな働きが女性ホルモンのバランスを整えるのでしょうか?

エストロゲンの分泌をサポートする

マカに含まれるアミノ酸、ビタミン、ミネラルなどの栄養成分は、ホルモン分泌を促す下垂体に働きかけることで、乱れたホルモンバランスを整えるサポートをします。
特に、マカに含まれるアミノ酸と鉄は重要です。
タンパク質をつくるアミノ酸は女性ホルモンの分泌を促す卵巣をつくります。
鉄はヘモグロビンの材料となることで全身に酸素を運び、新陳代謝を活性化します。
新陳代謝が活性化すると、血行が良くなり、ホルモンバランスも整いやすくなります。

自律神経を整える

ストレスと女性ホルモンの分泌には密接な関係があります。
女性ホルモンの分泌を司っている脳の視床下部は自律神経もコントロールしている場所ですので、自律神経が乱れるとホルモンバランスも乱れやすくなります。
自律神経を乱す大きな要因はストレスですので、ストレスが蓄積するとホルモンバランスも乱れやすくなるのです。
マカに含まれるトリプトファンは心身をリラックスさせる神経伝達物質「セロトニン」を作りますので、ストレス緩和をサポートします。
また、マカに含まれるカルシウムは興奮や緊張などを鎮める働きがありますので、交感神経から副交感神経への切り替えを促すことで、自律神経を整えるように導きます。

筋力維持・向上

体が冷えると女性ホルモンのバランスも乱れやすくなります。
女性ホルモンのバランスを整えたり、エストロゲンの分泌を活性化するためには、体温を維持して体を冷えから守ることが大切です。
マカに含まれるアミノ酸は筋肉の材料となるタンパク質を構成するだけでなく、筋肉作りに重要な「BCAA(バリン・ロイシン・イソロイシン)」も含まれていますので、筋力の低下を防ぐだけでなく、筋力UPもサポートします。
筋肉量が増えると熱量も大きくなりますので、体温の維持・向上に繋がります。

血行促進

血液循環が悪くなると体の隅々にまで血液が行き渡らなくなります。
血液は体内でつくった熱を全身に届ける役割もありますので、血液循環が悪くなると全身に熱が行き渡らず、身体が冷えやすくなります。
上記でも述べたように、身体の冷えは女性ホルモンのバランスを乱したり、エストロゲンの分泌を低下させたりする要因ですので、女性ホルモンのバランスを整えるためには身体を冷えから守ることが大切です。
マカに含まれるアルギニンには一酸化窒素を生成することで血管を拡張し、血液を促す働きがあります。
血液循環を改善して、身体の冷えを予防することで、ホルモンのバランスの乱れを整えます。

質の良い睡眠を促す

ホルモン分泌が最も活発になる時間は22時~2時の間といわれています。
この時間に質の良い睡眠をとることで、効率良く心身の疲労を回復したり、自律神経の乱れを整えたりします。
マカに含まれるアルギニンは、心身の回復を促す「成長ホルモン」の分泌を促進する働きがあります。
さらに、マカに含まれるトリプトファンは質の良い睡眠を促す睡眠ホルモン「メラトニン」の材料である「セロトニン」をつくる「トリプトファン」が含まれています。
マカによって質の良い睡眠を促すことで、女性ホルモンの分泌をサポートするだけでなく、心身の回復を促し、乱れた自律神経を整えます。

マカで女性ホルモンを整える

エストロゲンには女性の美しさを維持する様々な働きがあります。
しかし、繰り返しますが、エストロゲンを増やすことはできません。
エストロゲンが減少していくことで生じる不調に対応するためには、エストロゲンを増やそうとするのではなく、減少していくエストロゲンを補ったり、エストロゲンが減少することで乱れるホルモンバランスを整えたりすることが大切です。
マカには女性ホルモンのバランスを整えるように導く働きがありますので、エストロゲンの減少による不調に悩まされている方は、マカの摂取がおすすめですよ。

関連コラムcolumn